スタッフ紹介
院長 奥村匡敏(おくむら まさとし)からのご挨拶

往診も行い、発達障害など様々な状況の全年齢に対応するメンタルクリニックにと考えています。
障害があったとしても、利用者の皆様一人一人が、好きな場所で生活出来るために、各機関との連携や可能な限り薬を使わないといった個別治療を行い、そして、精神科医自身が安定剤となれればと思っております。
院長 奥村 匡敏
院長プロフィール
略歴
平成元年 | 和歌山県立向陽高等学校卒業 |
平成8年(1996年)3月22日 | 奈良県立医科大学卒業 |
平成8年-平成11年 | 和歌山県立医科大学 研修医 |
平成11年-平成13年 | 清楓会 楓こころのホスピタル |
平成13年-平成19年 | 国保日高総合病院 和歌山県立みはま支援学校校医 和歌山県福祉事業団あかつき園嘱託医 御坊保健所こころの健康相談嘱託医 |
平成13年-平成25年 | 和歌山県認知症疾患医療センター |
平成19年-平成25年 | 和歌山県立医科大学 浅香山病院 |
平成25年8月 | 精神科、老年内科で開業 |
平成26年12月 | 認知症サポート医 |
平成27年4月 | 和歌山県福祉事業団有功ヶ丘学園嘱託医 |
平成27年10月 | 和歌山市認知症初期集中支援チーム員 |
平成28年4月 | 和歌山県立和歌山ろう学校校医 |
平成28年8月10日 | 医療法人設立 |
平成28年12月 | 医療観察法指定通院医療機関 |
平成29年11月 | 中高生向け相談LINE@開設 |
平成30年3月 | 総務省 統計局統計データ利活用センター嘱託医 |
平成30年4月 | 小児心療内科の科目追加 |
平成30年11月 | セーブ・ザ・チルドレンへ協力開始 |
資格・専門医等
- 日本精神神経学会認定 精神科専門医
顧問 赤松正敏
和歌山県教育委員会スクールカウンセラー
顧問 浦野成之
- 株式会社メディフェア代表取締役
- 訪問看護ステーション メンタルナース
- 資格
- 作業療法士
- 精神保健福祉士
- 社会福祉士